[一覧に戻る]

新卒採用【27卒】

鈴鹿グループの特徴

鈴鹿グループは、電気工事から始まり、

空調設備工事や給排水設備工事、開発設計、建築設計、土木工事にも取り組み、

現在では総合建設業へと進化しました。

また、太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギー事業、保安管理事業、

不動産事業、アセットマネジメントなど、幅広い分野で事業を展開しております。

勤務形態

正社員(契約期間の定めなし) ※3か月間の試用期間あり

仕事内容

【施工管理 ※㈱鈴鹿またはGP会社㈱弘光舎となる可能性もございます。】

工場や病院、学校、商業施設、太陽光発電所など大型施設の現場の管理者として働いて頂きます。

(分野は電気、機械、建築・土木、情報通信、計装・自動制御のいずれかになります)

・新築工事に対する各種工事施工管理

・既設建屋に対するメンテナンス工事、省エネ対策工事施工管理業務

・工程管理、安全管理、品質管理、予算管理全般

・CADを使った図面作成(施工図など)

◎大学で電気・機械関連を学んだ方歓迎◎

※変更範囲:会社の定めるすべて業務

募集要件

2027年3月卒業見込みの大学院生・大学生・短大生・高専生・専門学校生

※学部・学科、文系理系不問


【必須経験・資格】

不問

給与

月給 262,888円 〜


基本給:196,600円 

固定残業代:36,288円~ ※1 

地域手当:8,000円 /~ ※2

現場管理手当:25,000円

三建国保手当(対象者のみ):5,000円


※1:固定残業代21時間分含む(超過分は追加で支給)

※2:愛知県・大阪府・東京都が勤務地の場合、地域手当が別途支給となります。

愛知県、大阪府  8,000円

東京都     37,000円

勤務地

【本社】513-0014 三重県鈴鹿市高岡町654-1

その他全国に営業所あり


入社後に決定します。(本人の希望を考慮した上で研修後に配属します。)


※研修について※

 入社後、本社(三重県)にて研修があります。

 施工管理の場合は数ヶ月~1年、その他の職種については数週間程度を予定しています。


※変更範囲:会社の定める全ての場所

勤務時間

8:30~17:30(休憩60分)

※就業規則の定めによる

※時間外労働:有

休日

【年間休日120日】

■完全週休2日制

■土日、一部の祝日

■夏季休暇(3日)

■年末年始休暇(5日)

■有給休暇(入社6か月後10日間付与、最大20日間)

■慶弔休暇

■育児・介護休暇制度(取得実績あり)

福利厚生

■退職金制度、生涯雇用制度、資格取得支援制度

■制服・作業服貸与

■総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」

■労働組合あり

■文化サークル活動、イベント開催費補助金

■ハラスメント相談窓口あり

■ストレスチェック

■社宅(社内規定あり)

■各種企業優待あり

加入保険

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

受動喫煙対策

受動喫煙対策あり(喫煙場所あり)

各種手当

・通勤手当

・家族手当(対象者のみ)

・役職手当(対象者のみ)

・住宅手当(規定内で支給)

・地域手当  (対象者のみ)

・赴任手当(対象者のみ)

・残業手当(管理職は無し)

・資格手当(管理職は無し)

・三建国保手当(対象者のみ)

・現場管理手当(対象者のみ)

昇給・賞与

■昇給 年1回(4月)

■賞与 年2回(6月、12月)

 決算賞与(10月)※業績による

会社概要

https://www.suzuka-group.co.jp/company/company.html